特許

スポンサーリンク
特許

特許所得しよう🐯他社特許の回避(特許7)

自分が開発した製品が、他社の特許を侵害しないようにしなければなりません。他社の特許に抵触していると損害賠償請求、差止請求される恐れがあります。他社の特許を侵害しないように注意しましょう。ここでは「他社特許の回避」に関して説明します。 他社の...
特許

特許取得しよう!🐯拒絶理由通知への対応(特許6)

特許出願の審査を依頼すると、多くの場合「拒絶理由通知」が送付されてきます。通知が送付されてきても拒絶査定されたわけではありません。適切な反論をして特許査定を取得しましょう。 ここでは、拒絶理由通知書の送付後の対応について説明します。 「拒絶...
特許

特許取得しよう!🐯特許出願の書き方(特許5)

特許出願までのながれ ●商品開発・商品改善の途中で、技術的課題が表れたら それが特許のネタです。 課題を解決すれば、特許出願できます。開発中の作業が特許出願に繋がります。 ●特許事務所に出願内容を伝ます。 課題   何を解決したか? 解決手...
特許

特許取得しよう!🐯特許公報の読み方(特許4)

特許公報を読まないと 従来の技術レベルや動向を把握できません。 その特許公報から新たな発明も浮かびません。  自分の特許を他社が侵害しようとしていることに気付きません 他社の特許を自分が侵害していることに気付きません。           ...
特許

特許取得しよう!🐯「新規性」と「進歩性」(特許3)

特許出願が、拒絶理由となる理由は「新規性」と「進歩性」がほとんどです。ここでは特許庁の審査について説明します。 拒絶理由 出願して3年以内に出願審査請求を行うと、特許庁にて特許性の審査が行われます。特許庁で審査された結果、80%以上の場合、...
特許

特許取得しよう!🐯特許権取得までの流れ(特許2)

特許権取得までの流れを把握しておくと、自分のやるべきことは何か整理できると思います。ここでは、「特許取得」までのながれ について説明します。 特許とは 特許出願には「課題」「発明」「作用」を用意して新規性、進歩性を説明することが大切です。 ...
特許

特許取得しよう!🐯特許権取得のメリット(特許1)

特許出願していますか?🐯新規開発、改良設計したら、新規構想を考案したら特許出願しましょう。 特許権取得により  1.特許権取得した発明を独占できます。(損害賠償請求権、差止請求権)  2.他社に製品、サービスをパクられない。(後願発明の阻止...
スポンサーリンク