塗装 配電盤類の塗装🐯ポリエステル樹脂系粉体塗料の耐候性グレード 配電盤類に使用されるポリエステル樹脂系粉体塗料は、グレードによって耐候性が異なります。従来の配電盤類は、目立たない場所に設置するので、汎用グレードで問題ありません。人目につく場所に設置するには、高耐候性グレード、超高耐候性グレードの採用が必... 2024.07.13 2024.07.22 塗装
塗装 配電盤類の塗装🐯設置場所と塗装性能 配電盤類の塗装性能は、硬度、付着性、塩水噴霧性、耐アルカリ性、耐酸性、耐候性があります。また、塗装性能は、塗料、塗装工程、鋼板の材質、および作業方法等により大きく異なります。 キャビネット工業会は、配電盤類の塗装仕様を、 「屋内仕様」「屋... 2024.07.07 2024.07.29 塗装
機械製図 はじめての機械製図🐯自主検図方法(製図法5) 図面類に不具合があれば、不良品発生に繋がり、事故、クレームとなり多大な被害を与えます。被害を与えるとともに、会社の信用も大きく下げてしまいます。図面類の不具合を防止するために検図は重要な作業です。 図面類を作成した設計・製図者は、通常、設計... 2024.07.07 機械製図設計
機械製図 はじめての機械製図🐯寸法記入方法(製図法4) 製図は、製品仕様を相手に「正確に伝える」重要な手段です。機械製図を勉強してない方は基本を身に着けてください。知識のある方は内容を再確認してください。 今回は、JIS B 0001 機械製図 「11 寸法記入方法」 を説明します。 寸法記入の... 2024.06.22 機械製図設計
機械製図 はじめての機械製図🐯図形の省略(製図法3) 今まで図面に無縁だったのに、製図しなければならない。先輩は忙しくて教育してくれない。会社にある図面をまねて製図しているが、書き方がわからない。そんな方は、JISの製図規定を学んでください。製図力アップにきっと役立ちます。 今回は、JIS B... 2024.06.16 機械製図設計
機械製図 はじめての機械製図🐯断面図の表し方(製図法2) 今まで図面に無縁だったのに、製図しなければならない。先輩は忙しくて教育してくれない。会社にある図面をまねて製図しているが、書き方がわからない。そんな方は、JISの製図規定を学んでください。製図力アップにきっと役立ちます。 今回は、JIS B... 2024.06.09 2024.06.16 機械製図設計
特許 特許取得しよう!🐯拒絶理由通知への対応(特許6) 特許出願の審査を依頼すると、多くの場合「拒絶理由通知」が送付されてきます。通知が送付されてきても拒絶査定されたわけではありません。適切な反論をして特許査定を取得しましょう。 ここでは、拒絶理由通知書の送付後の対応について説明します。 「拒絶... 2024.06.02 2024.07.07 特許設計
特許 特許取得しよう!🐯特許出願の書き方(特許5) 特許出願までのながれ ●商品開発・商品改善の途中で、技術的課題が表れたら それが特許のネタです。 課題を解決すれば、特許出願できます。開発中の作業が特許出願に繋がります。 ●特許事務所に出願内容を伝ます。 課題 何を解決したか? 解決手... 2024.06.02 2024.06.16 特許設計
特許 特許取得しよう!🐯特許公報の読み方(特許4) 特許公報を読まないと 従来の技術レベルや動向を把握できません。 その特許公報から新たな発明も浮かびません。 自分の特許を他社が侵害しようとしていることに気付きません 他社の特許を自分が侵害していることに気付きません。 ... 2024.06.02 2024.06.16 特許設計
特許 特許取得しよう!🐯「新規性」と「進歩性」(特許3) 特許出願が、拒絶理由となる理由は「新規性」と「進歩性」がほとんどです。ここでは特許庁の審査について説明します。 拒絶理由 出願して3年以内に出願審査請求を行うと、特許庁にて特許性の審査が行われます。特許庁で審査された結果、80%以上の場合、... 2024.05.25 2024.06.16 特許設計