ガオ

スポンサーリンク
板金加工

配電盤類の板金曲げ🐯曲げ加工限界

配電盤類では板材を汎用機で曲げて板金筐体や部材を製作します。初級設計者は、設計した部品が支障なく加工できるか?とても心配されます。 ここでは、知っておくと便利な「板金の曲げ加工限界」について紹介します。特に、使用が多い板厚t1.0~t3.2...
板金加工

配電盤類の板金曲げ🐯圧力表の使い方

配電盤類では板材を汎用機で曲げて板金筐体や部材を製作します。圧力表は曲げ作業にとても重要な道具です。 ワークの板厚と内側曲げ半径が決まると、圧力表から次のことが分かります。① 材料を1m曲げるために必要な圧力② 曲げに使用する金型(ダイ)の...
筐体

配電盤類の筐体🐯ガルバリウム鋼鈑製の屋根

屋根材や外壁材の用途として、ガルバリウム鋼板の需要が増えています。鋼材が腐食する条件を考慮して、施工・使用すると長期の耐久性を維持できます。配電盤類の用途とは少し異なりますが、施工・使用の参考にしてください。 ガルバリウム鋼鈑の耐久性に必要...
機械製図

はじめての機械製図🐯溶接記号(製図法7)

配電盤類の板金加工には溶接を使用します。溶接記号を使用して、溶接個所、溶接方法、溶接寸法及び仕上げを指示します。 溶接記号を正確に知らないと的確な指示や加工、検査ができません。ここでは、 JIS Z 3021 溶接記号 の内、配電盤でよく使...
塗装

配電盤類の塗装🐯ポリエステル粉体塗料のチョーキング現象

塗膜が経年劣化する要因は「紫外線」「雨水」「湿気」「赤外線」「酸素」です。 塗膜が劣化する過程は、 つや引け → チョーキング → 割れ → 剥がれ  です。 チョーキングが生じた時点で補修を行い、割れ・剥がれが生じないようにします。 今回...
塗装

配電盤類の塗装🐯粉体塗料のエッジカバータイプ

配電盤類の塗装において一番錆び易い場所は、雨水が溜まる部分と扉や本体の鋼鈑端面です。鋼板端面は、塗料の厚みが平坦部に比べて極端に薄くなります。 塗料の性能は塗膜厚みに比例しますので、極端に薄い箇所では本来の性能が発揮されず、錆び・クラックな...
機械製図

はじめての機械製図🐯製図の基礎(製図法6)

製図は、製品仕様を相手に「正確に伝える」重要な手段です。機械製図の、投影図、断面図、寸法記入を説明しましたが、基礎の重要点を説明していませんでした。知識のある方は内容を再確認してください。今回は、JIS B 0001 機械製図 「6 線、7...
塗装

配電盤類の塗装🐯塗装工程(カチオン電着塗装と粉体塗装)

配電盤類は、防錆と美観を目的に塗装されます。塗装は、工場のラインで焼付塗装が施される場合がほとんどです。下塗塗装はカチオン電着塗装、上塗塗装は粉体塗装が多く使用されます。工場の塗装工程の違いにより大きく塗膜性能も異なります。 配電盤類の塗装...
塗装

配電盤類の塗装🐯塗装への配慮

鈑金で筐体を製作した後、塗装が施されます。塗装不良を防いだり、錆び難くするには、少しの工夫が必要です。 ここでは、筐体設計上、加味しなければならない点、塗装への配慮について説明します。 筐体設計上の考慮点 参考文献:JEM-TR251 配電...
塗装

配電盤類の塗装🐯塗料の種類(下塗りと上塗り塗料)

配電盤は、保護と美観を目的に工場ラインで焼付塗装されます。 保護・・・塩害、酸性雨、紫外線 美観・・・色彩、模様、光沢、  外観のイメージ向上 その他・・・遮熱性、耐熱性、耐油性、 工場の焼付塗装は、設置現場の自然乾燥の塗装と比べて塗膜性能...
スポンサーリンク